2013年4月26日に開業したグランフロント大阪は2023年4月26日に開業10周年を迎えました。それに合わせ、10周年記念イベントの第一弾として、施設全体を遊び場に見立てた「ゲーム」がテーマの参加型…
続きを読む大阪の話題の記事一覧
梅田貨物線 線路切換工事の夜 (西梅田一番踏切~浄正橋踏切)
2023年3月18日に予定されているJR大阪駅(うめきたエリア)の開業準備に伴い、2023年2月11日の夜から2月13日の朝にかけてJR東海道線支線(梅田貨物線)の大規模な線路切換工事が行われました。…
続きを読むすみのえアート・ビート 2021 ラバー・ダック
北加賀屋の名村造船所跡地で開催されたすみのえアート・ビート 2021に参加してきました。 2021年度は2年ぶりに巨大アヒルのラバー・ダックが登場。その他、食・農・アートを楽しむマルシェや北加賀屋ゆか…
続きを読む水都大阪ウィーク 「リバー・ザ・ワンダーパレード」 熱気球体験
2021年10月29日より2週に渡って開催される水都大阪ウィーク「リバー・ザ・ワンダーパレード」。大阪市中心部をぐるりと囲む「水の回廊」全域および各地の船着場で実施される水辺の体感型イベントです。 そ…
続きを読む阪神梅田本店2期棟 先行オープン 夜景特集
2021年10月8日、大阪梅田ツインタワーズ・サウスの阪神梅田本店2期棟部分が先行オープンしました。2018年4月の1期棟開業から実に約3年半の歳月が流れたことになります。今回の先行オープンにより総売…
続きを読む漂えど沈まず ラバー・ダック ~Fluctuat nec mergitur~ 2020
2020年8月1日から8月31日まで、八軒家浜に巨大アヒルのラバーダックが帰ってきました。 水都大阪2009で日本に初登場して以来、何度も大阪にやってきたことはありますが、八軒家浜には実に2009年以…
続きを読むホワイティうめだ 泉の広場エリアがリニューアルオープン
2019年5月より大規模改修のため閉鎖されていたホワイティうめだの泉の広場エリアが2019年12月5日にリニューアルオープンを迎えました。泉の広場の中央には新しいシンボル「Water tree」が輝き…
続きを読むG20大阪サミット2019 開催中の大阪夜景
日本で初開催となるG20大阪サミット2019。世界各国から首脳が集結する一大イベントとあって、会場のインテックス大阪周辺だけでなく、阪神高速環状線を始めとした大々的な交通規制が敷かれ、全国から集められ…
続きを読む泉の広場の噴水を見納め (ホワイティうめだリニューアル工事)
大阪地下街株式会社はホワイティうめだの一部エリアを耐震性向上や老朽化対策のため大規模改修する計画を発表しました。場所は泉の広場を含むホワイティうめだ2期エリアで、2019年5月に閉鎖・着工し、11月下…
続きを読むラバーダック in 水都大阪フェス2015 夜景
2015年9月18日~10月12日までの期間、水都大阪フェス2015の一環で、巨大アヒルのラバーダックが大阪に帰ってきております。今回の場所はバラ園橋の南側です。ラバーダックとバラ園橋の夕景。イベント自体はもう何…
続きを読む地下鉄なんば駅コンコースに「ekimoなんば」が開業
2013年10月31日、大阪市営地下鉄の駅ナカ商業施設としては最大の規模となるekimoなんばが開業しました。北改札のNORTHゾーンと南改札のSOUTHゾーンの2つのエリアに全19店舗が出店し、年商19億円の売上を目標として…
続きを読む四天王寺 中心伽藍 & 聖霊会(舞楽大法要)
四天王寺では毎月21日の大師会と22日の太子会の二日間、中心伽藍を無料で開放しています。基本的に昼間しか入れないのでスルーしていたのですが、内部の様子を写真に残しておくことも必要だと思い、改めて訪れてみ…
続きを読む天王寺~難波間 LRT新路線のルート調査・検討開始へ
天王寺~難波~梅田~新大阪を結ぶ次世代路面電車(LRT)の検討が始まる模様です。先行整備する天王寺-難波間について、2015年度着工、2018年度開通を目標に、今年秋にも阪堺電気軌道の協力を得てルート調査が開始…
続きを読む大阪富国生命ビル フコク生命の森 ライトアップ
梅田の一等地にそびえ立つ大阪富国生命ビルが、竣工2周年を記念してフコク生命の森アトリウムのライトアップを開始しました。ドミニク・ペロー氏による大樹をイメージした斬新な外観デザインを持ちながら、これま…
続きを読む平成OSAKA天の川伝説 2012 七夕
2009年から開催されている七夕のビッグイベント、平成OSAKA天の川伝説。今年も大川に青く輝く光球(いのり星)が放流され、一夜限りの天の川が出現しました。大阪 at Nightはメディアとして参加させて頂きましたの…
続きを読む夜景動画 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY
1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITYは今年で12回目を迎える夜のイベントです。夏至と冬至の夜の2時間、電気を消してキャンドルを灯し、思い思いの時間を過ごすと共に、普段の生活を見つめ直すきっかけを作ろ…
続きを読む