建設中の超高層タワーマンション、グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの壁面に「FIGHT! OSAKA」のウィンドウアートが描かれていました。公式にはまだ何も発表されていま…
続きを読む梅田の記事一覧
アートホテル大阪ベイタワーからの夜景 シティサイドビュー
2020年10月より東京発着も加わって本格的に始動した政府のGoToトラベルキャンペーンを利用して、弁天町のアートホテル大阪ベイタワーに宿泊しました。素晴らしい夜景が楽しめるホテルということで当ブログ…
続きを読むうめきた2期地区 着工目前の夜景 2020年10月
2021年度よりうめきた2期地区の再開発がいよいよ本格化します。うめきた2期地区は三菱地所など9社連合による超大型プロジェクトで、『みどりとイノベーションの融合拠点』という基本理念のもと、大阪から世界…
続きを読むホワイティうめだ 泉の広場エリアがリニューアルオープン
2019年5月より大規模改修のため閉鎖されていたホワイティうめだの泉の広場エリアが2019年12月5日にリニューアルオープンを迎えました。泉の広場の中央には新しいシンボル「Water tree」が輝き…
続きを読むヨドバシ梅田タワー 夜景 2019年6月
大阪駅北側で建設が進むヨドバシ梅田2期地区のビル名称が「ヨドバシ梅田タワー」に正式決定しました。建築計画のお知らせが掲示された時点でヨドバシ梅田タワーの仮称が付いていたので特に驚きはありませんが、わか…
続きを読む御堂筋イルミネーション2018 沿道ライトアップ
2018年11月4日から12月31日まで、大阪・光の饗宴のコアプログラムの一つ、御堂筋イルミネーション2018が開催されています。大阪のシンボルストリート、御堂筋(梅田~難波間)の全長4kmをイルミネ…
続きを読む阪急阪神連絡デッキ & スカイウォーク 夜景
2017年中頃から2018年初頭にかけて進められてきた大阪駅前歩道橋の改修工事により耐震化と美装化が完了。新たに阪急電鉄とネーミングライツ契約を結び、阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋という名称になりま…
続きを読む大阪梅田ツインタワーズ・サウス(阪神百貨店) 夜景
大阪神ビルと新阪急ビルを一体化して建て替えるという阪急阪神統合の象徴とも言える超大型プロジェクト、大阪梅田ツインタワーズ・サウスのI期棟が2018年4月27日に竣工し、6月1日に阪神百貨店が部分開業しました。…
続きを読むさよなら梅北地下道 閉鎖前日の夜
大阪駅北側と新梅田シティ方面を結ぶ北梅田地下道(梅北地下道)が2017年12月19日午前10時に閉鎖され、地上ルートへの切り替えが行われました。梅田貨物ヤードの整備によって分断された周辺住民の移動ルート確保の…
続きを読む生駒山地から見る大阪の高層ビル群 夕景~夜景
10月中は台風による雨や曇りの日がほとんどで、中々撮影機会に恵まれませんでしたが、11月に入ってからは爽やかな秋晴れの日が増えてきました。この時期から冬場にかけては1年のうちで最も夕景~夜景が綺麗な時期…
続きを読む梅田新道 フェニックスタワーのライトアップが再点灯
梅田新道のあいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー(高さ145m)の頂部が光っているとの情報がツイッターで入ってきましたので、早速確認してみたところ、本当に点灯していました。以前は毎週金曜日にライトア…
続きを読む梅田周辺のクリスマスイルミネーション 2016
梅田周辺の各施設では大規模なものから小規模なものまで様々なイルミネーションが行われています。数が多いので駆け足でざっと紹介しておきます。新梅田シティのドイツクリスマスマーケット大阪 2016。もはや毎年…
続きを読む梅田スカイビル 39階の新展望スペース 夜景
2016年9月16日、近年外国人観光客が急増している梅田スカイビルの39階に新しい展望エリアが誕生しました。以前は飲食店の一部として壁に覆われていたスペースを一般に開放したもので、ビルの設計を手掛けた原広司…
続きを読む第28回 なにわ淀川花火大会 2016
淀川河川敷で行われる夏の風物詩、第28回なにわ淀川花火大会が2016年8月6日に開催されました。昨年に続いて今年も夕方前に雨が降り、若干不安な雲行きとなりましたが、打ち上げ中には一滴も降ることなく、無事に全…
続きを読むレム新大阪(新大阪阪急ビル)からの夜景 後編
レム新大阪からの夜景 後編です。前回はホテルの外観と俯瞰夜景を中心に紹介しましたが、今回はさらにピンポイントな望遠夜景となります。新大阪は都心部から絶妙な距離にあるので、中々迫力のある構図で撮影する…
続きを読むレム新大阪(新大阪阪急ビル)からの夜景 前編
久々のホテル夜景シリーズ、今回はJR新大阪駅に直結する新大阪阪急ビルの12階から17階にあるホテル、レム新大阪です。快眠をコンセプトとしたホテルということで、通常の倍の数のスプリングを使ったベッドや、全室…
続きを読む