大川さくらクルーズ 2023 夜景

桜シーズンの大川で約25分の船の旅が楽しめる大川さくらクルーズに乗船してきました。 大川さくらクルーズは八軒家浜船着場から10分~30分おきにスタート。次から次へと船がやってくるので、ほとんど待ち時間…

続きを読む

令和OSAKA天の川伝説 2019

大川の天満橋から天神橋にかけて青く輝く光球(いのり星)が放流される七夕の定番イベント「令和OSAKA天の川伝説2019」が開催されました。昨年は豪雨のため順延なく中止となりましたので2年ぶりの開催とな…

続きを読む

平成OSAKA天の川伝説 2017

大川の天満橋から天神橋にかけての区間に、約5万個の青く輝く光球(いのり星)が放流される七夕の定番イベント、平成OSAKA天の川伝説が今年も開催されました。今回はOMMビル21階の屋上西側をチケット購入者向けに…

続きを読む

天神祭 船渡御 & 奉納花火 2016

今年も大阪を代表する夏の風物詩、天神祭が行われました。最終日となる本宮の夜は雨が心配されましたが、祭りの熱気が勝ったのかほとんど降ることはなく、船渡御と奉納花火で祭りはピークを迎えていました。少しで…

続きを読む

平成OSAKA天の川伝説 2016

七夕の定番イベント、平成OSAKA天の川伝説が今年も開催されました。大川・八軒家浜の天満橋から天神橋にかけての河川上に、4万個の青く輝く光球(いのり星)が放流され、出現した一夜限りの天の川が来場者の目を楽…

続きを読む

平成OSAKA天の川伝説 2015

大川の天満橋から天神橋にかけて青く輝く光球(いのり星)を放流するイベント、平成OSAKA天の川伝説が今年も実施されました。今回でもう7回目、大阪の七夕を代表するイベントとして定着しています。当日は雨予報だ…

続きを読む

平成OSAKA天の川伝説 2014

大川に青く輝く光球(いのり星)を放流する平成OSAKA天の川伝説が今年も開催されました。今回でもう6回目ということで、大阪の七夕を代表するイベントとして定着しています。やはりこういったイベントは毎年続けて…

続きを読む