2022年8月24日、淀川河川敷を舞台に行われる夏の風物詩、第34回なにわ淀川花火大会が開催されました。 コロナの影響で2020年(第32回)と2021年(第33回)の大会が中止となり、今年も7月の天…
続きを読む花火の記事一覧
第28回 なにわ淀川花火大会 2016
淀川河川敷で行われる夏の風物詩、第28回なにわ淀川花火大会が2016年8月6日に開催されました。昨年に続いて今年も夕方前に雨が降り、若干不安な雲行きとなりましたが、打ち上げ中には一滴も降ることなく、無事に全…
続きを読む夜景動画 天神祭 船渡御 & 奉納花火 2016
夜景動画シリーズ、天神祭 船渡御 & 奉納花火 2016を公開しました。前回の記事で紹介した天神祭の動画バージョンとなります。祭りがピークを迎える本宮の夜を、日没から奉納花火の終了まで時系列で収録しました。…
続きを読む天神祭 船渡御 & 奉納花火 2016
今年も大阪を代表する夏の風物詩、天神祭が行われました。最終日となる本宮の夜は雨が心配されましたが、祭りの熱気が勝ったのかほとんど降ることはなく、船渡御と奉納花火で祭りはピークを迎えていました。少しで…
続きを読む夜景動画 第27回 なにわ淀川花火大会 2015
前回の記事で紹介した第27回 なにわ淀川花火大会の動画です。オープニングからフィナーレまでの約50分間に及ぶプログラムの中から、時間軸に添ってダイジェスト編集したものです。今回はインターバルを極力減らし…
続きを読む第27回 なにわ淀川花火大会 2015
淀川河川敷で行われる夏の風物詩、なにわ淀川花火大会。今年は開始前に激しいゲリラ雷雨に襲われ、一時河川敷からの避難が呼びかけられたほどでしたが、何とか収まり無事に開催されました。17年ぶりという10号玉(…
続きを読む夜景動画 天神祭 船渡御 & 奉納花火 2014
夜景動画シリーズ、天神祭 船渡御 & 奉納花火 2014を公開しました。大阪を代表する夏の風物詩であり、日本三大祭りの一つ、天神祭。最終日となる本宮の夜には船渡御と供に奉納花火が行われ、祭りはクライマックス…
続きを読む夜景動画 第25回 なにわ淀川花火大会 2013
夜景動画シリーズ、第25回 なにわ淀川花火大会を公開しました。私が過去に制作した花火映像がなにわ淀川花火大会の宣伝と集客増に多大な貢献をしていると評価され、今回は主催者側から直々に記録映像の制作を依頼…
続きを読むなにわ淀川花火大会 2013 梅田の夜景と花火
淀川を舞台に繰り広げられる関西最大級の花火大会、なにわ淀川花火大会が8月10日に行われました。オープニングからフィナーレまでの約1時間、大観衆が夜空に描かれる大輪の花火を楽しんでいました。猛暑の中、橋下…
続きを読む夜景動画 岸和田港まつり花火大会 2013
夜景動画シリーズ、岸和田港まつり花火大会 2013を公開しました。岸和田港まつり花火大会は阪南港地蔵浜地区を舞台に約1,500発の花火が打ち上げられる泉南エリアを代表する花火大会です。2013年度で61回目を迎える…
続きを読む夜景動画 猪名川花火大会 2012 from 五月山秀望台
夜景動画シリーズ、猪名川花火大会 2012 from 五月山を公開しました。猪名川花火大会は昭和23年(1948年)に始まった北摂地区最大の花火大会で、大阪府池田市と兵庫県川西市の間を流れる猪名川を舞台に約4000発の…
続きを読む夜景動画 なにわ淀川花火大会 2012
夜景動画シリーズ、なにわ淀川花火大会 2012を公開しました。なにわ淀川花火大会は夏の淀川河川公園で行われる定番の花火大会で、1989年の初開催から数えて今年で24回目の開催となります。昨年に続き有料観覧席(…
続きを読む夜景動画 教祖祭PL花火芸術 2012
夜景動画シリーズ、教祖祭PL花火芸術 2012を公開しました。毎年8月1日に大阪府富田林市で行われる教祖祭PL花火芸術。あくまでPL教団の宗教行事なので、全国の花火大会情報には載らなかったりするのですが、日本最…
続きを読む夜景動画 天神祭 船渡御 & 奉納花火 2012
夜景動画シリーズ、天神祭 船渡御 & 奉納花火 2012を公開しました。大阪を代表する夏の風物詩であり、日本三大祭りの一つ、天神祭。祭りのフィナーレとなる本宮の夜、大川では夜空を彩る奉納花火と供に船渡御が行…
続きを読む夜景動画 生駒山上遊園地 ファイアーリュージョン
夜景動画シリーズ、生駒山上遊園地 ファイアーリュージョンを公開しました。生駒山上遊園地は大阪府と奈良県の県境、生駒山(642m)の山頂にある遊園地です。夏休みや大型連休中には夜間ナイター営業が行われ、ラ…
続きを読む夜景動画 なにわ淀川花火大会 2011
夜景動画シリーズ、なにわ淀川花火大会 2011を公開しました。なにわ淀川花火大会は淀川河川敷で繰り広げられる大阪市内最大級の花火大会で、今年で23回目の開催となります。今回は十三側の有料観覧席、堤防パノラ…
続きを読む