夜景動画シリーズ、奈良大和路夜景散歩を公開しました。夜景動画シリーズもこれで20本目となります。今回は初めて大阪以外を題材にしたもので、これまで写真記事で紹介してきた奈良の夜景を動画作品としてまとめて…
続きを読む奈良の記事一覧
若草山からの奈良夜景(新日本三大夜景)
奈良の夜景シリーズ、締めくくりは若草山の山頂からの眺めです。奈良公園の東端に位置する若草山は標高342m、なだらかな斜面が芝全に覆われており、奈良を代表する景観となっています。有料の奈良奥山ドライブウェ…
続きを読む浮見堂と奈良国立博物館のライトアップ夜景
ライトアッププロムナードならの続きです。前回までの記事でライトアップが行われている主要な神社仏閣を紹介できましたので、今回はその他のプログラムとなら燈花会の様子を紹介しようと思います。奈良公園の鷺池…
続きを読む東大寺 南大門・中門・大仏殿のライトアップ夜景
ライトアッププロムナードならの続きです。東大寺は華厳宗の大本山であり、本尊として安置されている盧舎那仏(いわゆる奈良の大仏)は全国的に有名です。ライトアッププロムナードの期間中は南大門、中門、大仏殿…
続きを読む奈良 興福寺五重塔 ライトアップ夜景
ライトアッププロムナードならの続きです。興福寺は以前紹介した薬師寺と同じく法相宗の大本山であり南都七大寺の一つです。奈良公園周辺では東大寺、春日大社と並んで観光の中心となっている寺院で、ライトアップ…
続きを読む平城宮跡 第一次大極殿と朱雀門のライトアップ夜景
ライトアッププロムナードならの続きです。平城宮跡は奈良の古都平城京の大内裏にあたる部分で、現在は文化庁によって遺跡の整備と建造物の復元が進んでいます。1998年には朱雀門が、平城遷都1300年となる2010年に…
続きを読むライトアッププロムナード奈良 薬師寺の夕景・夜景
奈良ではライトアッププロムナードならという夜のイベントが2011年9月25日まで開催されており、主要な歴史的建造物が美しくライトアップされています。薬師寺は法相宗の大本山で南都七大寺のひとつです。近鉄西ノ…
続きを読む春日大社 中元万灯籠 & 奈良大文字送り火
今年のお盆休みは奈良の夜景を中心に撮影してきました。春日大社では8月14~15日に中元万灯籠が行われ、境内にある3000基の灯籠に火が灯りました。15日は奈良大文字送り火も同時に行われるということで、強行スケ…
続きを読む奈良 ライトアッププロムナードと燈花会の夜景
今回はちょっと趣向を変えて古都・奈良の夜景をご紹介します。奈良を代表する夜景イベントである2010年7月17日~2010年9月26日のライトアッププロムナードならと、2010年8月5日~14日のなら燈花会とが重なっている…
続きを読む