2016年度で3回目の開催となった生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(通称イケフェス)。今回は76件の建物が扉を開き、メインの2日間とプレ期間を含めて109個の見学プログラムが実施されました。その中の一つ、中之島フェスティバルタワーのガイドツアーに参加してきましたので、内容をレポートしておきます。
中之島フェスティバルタワーの外観。新朝日ビルディングとフェスティバルホールを39階建て、高さ200mの超高層ビルへと建て替えたものです。2012年開業。
ツアーは13階のスカイロビーからスタート。朝日新聞の歴代ビルの変遷について、写真パネルを使って解説して頂きました。、昔の貴重な写真がいっぱいです。
続いて設計を担当した部署の方から構造についての解説がありました。フェスティバルホールを無柱空間にする為、メガトラスという構造を採用しています。
続いてはテラスに出て実物を見ながらの解説。メガトラスの斜めの部分が分割して溶接されている理由は、部材を搬入する橋の耐荷重の制約によるものだったそうです。
ツアーの後半ではなんと屋上へ案内していただけるとのこと。まさかのサプライズに参加者一同エレベーターへ乗り込む前からワクワク感が止まりません。
東方向、中之島東部~生駒山方面。塔屋の壁面があって下側はあまり見えないのですが、さすがは地上200m。素晴らしい絶景を楽しむことができました。
中之島東部のバラ園と大阪城、OBP等を収めました。まさに水都大阪ですね。
南方向をクローズアップ。あべのハルカスの圧倒的なランドマーク性はやはり凄いです。右側手前で建設中の高層マンションはブランズタワー御堂筋本町。
もろ逆光ですが西本町周辺。中央のザ・サンクタスタワー(高さ189m)が巨大です。
西方向は中之島フェスティバルタワーウエストが最上部まで組み上がっている為、ほとんど見えません。眺望は上層部に入るコンラッド大阪に期待でしょうか。
阪急梅田駅周辺。梅田阪急ビルを中心としたビル群の谷間から姿を見せるHEP FIVEの観覧車と、遠くには新しいエキスポシティの観覧車が見えています。
JR大阪駅~グランフロント大阪周辺のビル群。ビルの隙間から見えるうめきた2期地区には暫定利用のうめきたガーデンが設営されています。
最後はフェスティバルホールの大階段前で解説を聞いてツアー終了となりました。
以上、イケフェス大阪2016の中之島フェスティバルタワーガイドツアーの様子でした。ビルの高層階から眺望が見られるのではと予想して参加しましたが、まさか屋上を開放して頂けるとは夢にも思いませんでした。太っ腹な朝日ビルディングさんには本当に感謝です。また来年もどこかの見学会に参加できればと思います。