南海電鉄が進めている難波土地区画整理事業C街区の建設状況です。コンサートホールとオフィス棟で構成される街区のうち、南港咲洲エリアからの移転となるZepp Namba OSAKAは2012年4月27に開業済み、南海電鉄の本社…
続きを読む難波・心斎橋の記事一覧
南海電鉄 南海会館ビル建替計画の概要を発表
南海会館ビル建替計画について(プレスリリース)南海会館ビル建て替え 19年完成目指す(大阪日日新聞)(cache)南海電気鉄道は16日、本社が入る南海会館ビル(大阪市中央区難波5丁目)を、オフィスや商業施設が…
続きを読む南海会館ビル建て替え 155mの超高層ビルへ
南海電鉄、難波駅に新高層ビル 百貨店誘致を検討(cache)南海電気鉄道は南海難波駅に直結する「南海会館ビル」(大阪市)の建て替え計画の概要を固めた。地上29階建てで、高さは155メートル前後の見通し。2016年…
続きを読む大阪都心360度パノラマ from オリックス本町ビル
オリックス本町ビル 展望テラスからの眺め その3です。東西南北全ての方向に展望窓があるオリックス本町ビルの特徴を生かして、360度のフルパノラマ写真を作成しました。整然とした大阪都心の街並みや梅田~中之島…
続きを読むオリックス本町ビル 展望テラスからの眺め Vol.2
オリックス本町ビル 展望テラスからの眺め その2です。前回は手始めに東西南北の眺めをざっと紹介しましたが、今回は展望台から見える個々のビル群を切り取ってみます。天候や空気の状態が悪いと望遠撮影をしよう…
続きを読むオリックス本町ビル 展望テラスからの眺め
約1ヶ月ぶりの更新となりました。出張とはいえ、お待たせして申し訳ないです。今回は待ちに待った大阪の新しい展望スポット、オリックス本町ビル 展望テラスからの眺めをご紹介します。オリックス本町ビルはオリッ…
続きを読む水呑地蔵院から見た大阪の高層ビル群
約2年ぶりに生駒山の水呑地蔵院へ行ってきました。過去に一度取り上げたことがありますが、時間帯が悪かったので再撮影しようと思ったのがきっかけです。まぁ天候が見事に外れたわけですが、お蔵入りにするのも勿…
続きを読む大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル)からの眺め
今回は久しぶりに昼間の写真、天満橋駅前にある大阪マーチャンダイズ・マートビル(以下OMMビル)からの眺めをご紹介します。OMMビルの21階にはウッドデッキと芝生の敷かれた屋上庭園(スカイガーデン)があり、毎…
続きを読む南海電鉄が難波に複合ビル、2011年度着工予定
南海、難波に複合ビル 本社移転、音楽ホール併設検討(日経)(cache)南海電気鉄道は南海難波駅南側の再開発地域で、2011年度中にも複合ビルを着工する。駅に隣接する南海会館ビルにある現本社を移転するほか、コ…
続きを読む大阪南港 WTCコスモタワーからの眺め
今回は大阪南港にそびえ立つWTCコスモタワー(大阪ワールドトレードセンタービルディング)からの眺めをご紹介します。最近では大阪府庁の移転関連で話題になる高さ256mの超高層ビルは、大阪市内一の高さを誇り、…
続きを読む鶴見緑地 いのちの塔からの眺め (大阪都心編)
鶴見緑地展望塔(いのちの塔)からの眺め、最終回です。今回は大阪都心部を超望遠撮影した写真を中心に紹介します。手前に鶴見緑地、バックに大阪都心部の超高層ビル群。肉眼で見た場合の距離感は大体こんな感じ。…
続きを読むあべのルシアスからの眺め
今回は大阪市阿倍野区にある「あべのルシアス」からの眺めを紹介します。「あべのルシアス」は大阪市が進めている阿倍野再開発事業の一部として1998年に開業した大型複合ビルです。運営は近鉄グループが行っており…
続きを読むそごう心斎橋本店 → 大丸心斎橋店北館へ
大阪発祥の老舗百貨店「そごう」が心斎橋本店を閉店してから3ヶ月。建物を大丸が取得して2009年11月14日に「大丸心斎橋店 北館」として開業させました。本館、南館と合わせ売り場面積は「77,000㎡」となり、建替え…
続きを読む難波の森(なんばパークス)
6月から長期出張が決まってしまいました・・・。ゆっくり観光でも出来ればブログのネタになっていいんですが、スケジュール的にあまり余裕がありません。撮りためた写真を持っていって何とか更新できたらいいなぁ…
続きを読むルネッサなんば地区(湊町再開発)のレポート
ゴールデンウィークも終わり、また忙しない毎日が戻ってきました。一気に現実へと引き戻されるこの感覚、小学生の頃の夏休み明けの感覚に似ていて、人間いつまでたっても変わらないもんだなぁと自分の精神力の弱さ…
続きを読む「阪神なんば線」開業!大阪難波駅のレポート
本日3月20日、神戸三宮と奈良を直通列車で結ぶ「阪神なんば線」が開業しました。西九条で止まっていた阪神西大阪線を、近鉄難波駅へと延長した新路線です。建設路線長は3.4km、新設駅は3駅、と数字だけを見ればイ…
続きを読む