大阪市西区にある「大阪市交通局庁舎」からの風景をご紹介します。
このビルは2004年に完成した17階建ての新庁舎で、建設前から「豪華すぎる」とか「税金の無駄遣い」(総事業費180億円)とか色々と言われていました。確かに完成当時は交通局が赤字を出していましたので批判は当然だったと思います。(ちなみに2005年度以降は黒字)
それはさておき、このビルの14階に職員向けの食堂があり、そのエレベーターホールからの眺めがまた格別なのです。もちろん食堂は一般市民も利用できますので庁舎内に入っても全く問題ありません。(写真撮影は事前に確認を取りました)
梅田~中之島方面を望遠撮影。いつの間にか梅田のビル群の大部分が中之島のビル群に隠れてしまうようになりました。
大阪都心方面の眺めです。シンプルなオフィスビルと細身のタワーマンションがアクセントになっています。この辺りも変化の激しいエリアです。
堀江方面の眺めです。。こちら側にも高層マンションが増加中。中央手前に建設中のマンションは「ヴィークタワー南堀江」(118.4m)、右端は「ドゥーシェ南堀江」(85.28m)です。
「京セラドーム大阪」越しに見る心斎橋方面。中央の高層マンションは「エルザグレース堀江タワー」(136.2m)。遠くには生駒山系の山々が連なっています。
「大阪市交通局庁舎」、ビルの高さもあり中々満足感のある眺望だと思います。京セラドーム大阪へお越しの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?メインサイトの方ではパノラマ写真を公開していますので、興味のある方はご覧下さい。