JR大阪駅の時空の広場で開催されているクリスマス・イルミネーション、Twilight Fantasy ~イルミネーションと音楽の共演~の動画バージョンです。通常...
続きを読む投稿者: Toshiの記事一覧
ATC & 大阪府咲洲庁舎展望台のイルミネーション 2013
大阪南港のベイエリアでもクリスマス・イルミネーションがスタートしました。ATC(アジア太平洋トレードセンター)のHeartful Xmasと大阪府咲洲庁舎(コス...
続きを読む夜景動画 あべのHoop & キューズモールのイルミネーション
他所に先駆けて一足早く始まった、阿部野地区のイルミネーションを動画にしました。近鉄大阪阿部野橋駅~あべのandへと連なるイルミネーションゲート in Hoopと...
続きを読む上本町YUFURA ウィンターイルミネーション 2013
近鉄大阪上本町駅に直結する商業ビル、上本町YUFURAで11月8日にスタートしたウィンターイルミネーションの様子です。近鉄百貨店との間の広場に面したメインエント...
続きを読むTwilight Fantasy 2013 JR大阪駅のイルミネーション
11月6日にスタートした大阪ステーションシティ(時空の広場)のイルミネーション、Twilight Fantasy(トワイライトファンタジー)の様子です。今年はイ...
続きを読むキューズ・キラキラーナ 2013 (あべのキューズモール)
11月1日にスタートしたあべのキューズモールのイルミネーション、キューズ・キラキラーナ 2013の様子です。一部の演出は12月1日からとなりますが、館内の至ると...
続きを読むイルミネーションゲート in Hoop 2013
冬の訪れとともにイルミネーションの季節がやってきました。街中が華やかな光りに包まれるこのシーズン、クリスマスまでに何ヶ所か写真&動画をお届けできればと思っていま...
続きを読む梅田周辺の再開発 2013年11月
グランフロント大阪が開業してから梅田の再開発ウォッチングを疎かにしていたので、久しぶりに見て回りました。まとめて簡単に紹介しておきます。 ■ ザ・セントラルマー...
続きを読む大阪ドームシティ周辺の再開発 2013年11月
商業施設Pa・dou(パ・ドゥー)の撤去以来、集客施設らしいものが無かった大阪ドームシティですが、阪神なんば線の開通以降、大型商業施設の建設が進み、以前とは見違...
続きを読む地下鉄なんば駅コンコースに「ekimoなんば」が開業
2013年10月31日、大阪市営地下鉄の駅ナカ商業施設としては最大の規模となるekimoなんばが開業しました。北改札のNORTHゾーンと南改札のSOUTHゾーン...
続きを読むあべのハルカス 2014年3月7日に全館開業
高さ300mとなる日本一の超高層ビル、あべのハルカスの全館開業日が2014年3月7日に決定したという公式発表がありました。2013年6月13日に近鉄百貨店の一部...
続きを読む夜景動画 住吉大社 御本殿&反橋(太鼓橋)
夜景動画シリーズ、住吉大社 御本殿&反橋(太鼓橋)を公開しました。 以前から多くのリクエストを頂いていた住吉大社ですが、夜景スポットとしては太鼓橋のライトアップ...
続きを読む住吉大社の夜景 太鼓橋のライトアップ 写真特集
住吉大社の写真特集、夜景編です。 前回の記事で紹介した昼間の様子とは全く異なった表情を見せる住吉大社の夜景を撮影しました。御本殿は午後5時に閉門されますが、その...
続きを読む住吉大社 御本殿と太鼓橋 写真特集
摂津国一宮という社格が示すように、大阪で最も格式の高い神社であり、これまでに沢山のリクエストを頂いていた住吉大社の写真特集です。住吉大社といえば初詣の人出ランキ...
続きを読む鉢伏山 はびきの中央霊園からの眺め 2013年9月
羽曳野市の鉢伏山(標高211m)の中腹にあるはびきの中央霊園からの眺めをご紹介します。リンク先の大阪情報サロンさんで紹介されていたスポットなのですが、かなり眺望...
続きを読む梅田・茶屋町に常翔学園が高層キャンパスを建設
梅田・茶屋町の旧市立梅田東小学校跡地周辺で進められている茶屋町地区地区計画。着工が始まっているヤンマー新本社ビルの隣(A-2地区)に常翔学園が高さ125mの高層...
続きを読む