創刊100冊目のミシュランガイド・仏版の内容発表 2009年後半に「大阪版」発売へ(cache)仏タイヤメーカーのミシュランが出版する伝統的な格付けガイドブック(ミシュランガイド)の大阪版が発売されます。昨年に…
続きを読むそごう本店を大丸が取得、大阪百貨店戦争の幕開け
セブン&アイ:大丸にそごう心斎橋本店売却 379億円で(cache)つい最近、そごう心斎橋本店からの夜景を紹介したばかりですが、その建物が大丸に売却されることが決定したようです。確かに開業当初は凄い人手で…
続きを読むだんじりの町のシンボル、岸和田城
既にメインサイトでも紹介していますが、夜景撮影で岸和田城を訪問しました。実際に訪れるのは初めてだったのですが、非常にコンパクトで美しい天守閣に見とれてしまいました。まず撮影の下見をするため周囲を散策…
続きを読む大阪ベイエリア開発、新たなステージへ!
大阪湾岸振興へ府市連携──知事と市長表明、府庁WTC移転が前提(cache)大阪府庁のWTC移転の話題で盛り上がる大阪ベイエリアですが、まず府と市のトップの間で合意に達したようです。府議会の動向次第ではまだ…
続きを読む生駒山から見た大阪の摩天楼
久々に時間ができたので夜景撮影をかねて生駒山方面へドライブしました。お手軽に楽しむならやはり十三峠越えです。こちらは信貴生駒スカイラインを経由せずとも、大阪平野の大パノラマを楽しむことができます。八…
続きを読むブログ形式に移行しました!
大阪 at Night内のコンテンツ「サイトからのお知らせ」をブログ形式に移行しました。今までは一つのページに記事を積み上げていく形で構成していたので、記事が増えるとページがごちゃごちゃして見辛くなっていた…
続きを読むメインサイトのアドレス変更
大変ご無沙汰しております。トップページでも告知している通り、メインサイトのアドレス変更を行いました。理由は様々ですが、サーバー会社所有のサブドメインを使っていると、いざサーバー会社が潰れたり、サービ…
続きを読むそごう心斎橋本店屋上
今回の更新は「そごうパーク(そごう心斎橋本店屋上)」です。屋上の開放時間が午後6時までということで、「夜景スポット」として紹介すべきかどうか真剣に悩みましたが、リクエストを多数頂いたことと、夜景に限…
続きを読む大阪市 中央エリアを新設しました。
最近めっきり寒くなってきて、屋外での夜景撮影で動きが鈍くなってきました。どちらかといえば寒さには強い方なのですが、風の強い日は結構堪えます。冬の方が空気が澄んでいて綺麗なんですけどね。さて「御堂筋」…
続きを読む水道記念館(柴島浄水場)
新年度が始まり、だんだんと仕事中心のペースに戻ってきました。時期によっては夜景の撮影やページの作成に、じっくりと時間をかけることが難しくなってきそうです。さて今回の更新は「大阪市水道局 水道記念館」…
続きを読む御堂筋イルミネーション実証実験
新年明けましておめでとうございます。今年も「大阪 at Night」を宜しくお願いいたします。新年最初の更新は、「御堂筋イルミネーション実証実験」です。実証実験なので範囲は狭い(約70m)ですが、じっくりと色々…
続きを読む