高層ビルへの建て替えが決定している「大阪中央郵便局」が大阪駅前第1ビルへ移転、営業を開始しました。名残を惜しむ声も… 大阪中央郵便局が現庁舎での業務を終了(cache)大阪中央郵便局、移転先で営業開始 局…
続きを読む大阪新世界と通天閣の夜景
今年のゴールデンウィークも残り僅かになりました。高速1,000円ということで、ここぞとばかりに遠出をした人も多かったのではないでしょうか?私の場合、混雑が大嫌いなので遠出を避け、近場でのんびりと過ごすこ…
続きを読む堺市浅香山浄水場 つつじの通り抜け
本格的にブログを稼働させてから3ヶ月になりました。アクセス数はまだ本サイトの1/10程度ですが、順調に読者数も増えてきており、少しずつやりがいを感じられるようになってきました。記事の構成に試行錯誤しなが…
続きを読む東急不動産(仮称)阿倍野プロジェクトのサイトがオープン!
先日の記事で着工開始をお伝えした阿倍野再開発A1地区A2棟(仮称)阿倍野プロジェクトの紹介サイトがオープンしていました。(仮称)阿倍野プロジェクト(東急不動産)その中でCGムービーが公開されており、完成後…
続きを読むどうなってる?(仮称)北堀江1丁目プロジェクト
「(仮称)北堀江1丁目プロジェクト」大阪の再開発に興味がある方なら一度は耳にしたことがあると思います。下記のように(有)ティオマン(株式会社 上毛の特別目的会社らしい?)による大阪・北堀江開発プロジェ…
続きを読む新緑の鶴見緑地
4月の上旬は例年に比べても雲一つ見られない快晴の日が多く、汗ばむくらいの陽気でした。そのおかげか桜も長持ちしたようで、何度も桜見物を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。桜が散ると一気に新緑のシーズ…
続きを読む最上階まで到達した梅田阪急ビル建替計画
ずっと出張続きで時間がとれず、久しぶりの更新となりました。その間サイトもブログも放置状態になってしまい、本当に申し訳ないです・・・。さて地上41階(塔屋2階)高さ186.95mという大規模な建替えが進行中の梅…
続きを読む大阪府庁WTC移転、府議会で否決
大阪府庁舎WTC移転条例案、否決 橋下府政運営に痛手(cache)大阪府庁のWTC移転案が府議会で否決されたようです。総数112票のうち賛成46、反対65、無効1だそうで、可決に必要な3分の2(75票)には程遠い有様で…
続きを読む「阪神なんば線」開業!大阪難波駅のレポート
本日3月20日、神戸三宮と奈良を直通列車で結ぶ「阪神なんば線」が開業しました。西九条で止まっていた阪神西大阪線を、近鉄難波駅へと延長した新路線です。建設路線長は3.4km、新設駅は3駅、と数字だけを見ればイ…
続きを読む近鉄阿倍野本店、建替え前の見納めフォト
地上61階、高さ300m、日本一の超高層ビルを目指して計画が進む「阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業」ですが、近鉄百貨店旧館の閉館が2009年3月19日と迫ってきました。最後の見納めということで写真を撮影してお…
続きを読むミシュランガイド大阪版が発売へ!
創刊100冊目のミシュランガイド・仏版の内容発表 2009年後半に「大阪版」発売へ(cache)仏タイヤメーカーのミシュランが出版する伝統的な格付けガイドブック(ミシュランガイド)の大阪版が発売されます。昨年に…
続きを読むそごう本店を大丸が取得、大阪百貨店戦争の幕開け
セブン&アイ:大丸にそごう心斎橋本店売却 379億円で(cache)つい最近、そごう心斎橋本店からの夜景を紹介したばかりですが、その建物が大丸に売却されることが決定したようです。確かに開業当初は凄い人手で…
続きを読むだんじりの町のシンボル、岸和田城
既にメインサイトでも紹介していますが、夜景撮影で岸和田城を訪問しました。実際に訪れるのは初めてだったのですが、非常にコンパクトで美しい天守閣に見とれてしまいました。まず撮影の下見をするため周囲を散策…
続きを読む大阪ベイエリア開発、新たなステージへ!
大阪湾岸振興へ府市連携──知事と市長表明、府庁WTC移転が前提(cache)大阪府庁のWTC移転の話題で盛り上がる大阪ベイエリアですが、まず府と市のトップの間で合意に達したようです。府議会の動向次第ではまだ…
続きを読む生駒山から見た大阪の摩天楼
久々に時間ができたので夜景撮影をかねて生駒山方面へドライブしました。お手軽に楽しむならやはり十三峠越えです。こちらは信貴生駒スカイラインを経由せずとも、大阪平野の大パノラマを楽しむことができます。八…
続きを読むブログ形式に移行しました!
大阪 at Night内のコンテンツ「サイトからのお知らせ」をブログ形式に移行しました。今までは一つのページに記事を積み上げていく形で構成していたので、記事が増えるとページがごちゃごちゃして見辛くなっていた…
続きを読む