前々回の記事で紹介した桜之宮公園の夜バージョンです。4月4日から毎年恒例となっている毛馬桜之宮公園 観桜ナイターが行われており、大川に架かる橋と夜桜の共演が楽しめます。といっても今年は満開のピークを過ぎてからライトアップがスタートしてしまった形となり、残念ながら既に散り始めている桜もあります。

公園内の各所に夜店が出て、お祭りの雰囲気を盛り上げています。

昼間も綺麗ですが、ライトアップされた夜桜のトンネルも素晴らしいです。

川崎橋のライトアップ。グリーンにライトアップされている主塔が特徴的です。

川崎橋から見た天満橋方面の夜景と夜桜。これぞ水都大阪の眺めです。

同じく天満橋方面の夜景。天満橋は上の高架道路と2階建て構造になっています。

川崎橋から銀橋方面の夜景。桜のライトアップが川面に映る幻想的な眺めです。

川崎橋の夜景。川崎橋はNHKの朝ドラ「純と愛」のロケ地にもなっていました。

ライトアップされた桜をテレマクロ的に撮影するのも楽しいです。

銀橋(桜宮橋)とOAP。桜の期間は沢山の遊覧船が運行されています。

OAP(大阪アメニティパーク)と夜桜。桜之宮公園を代表する定番の構図。

銀橋と大阪城の夜景。銀橋以北は桜のライトアップが控えめとなります。
以上、毛馬桜之宮公園 観桜ナイターでした。ライトアップは2013年4月10日(水)まで行われる予定ですが、冒頭に書いたとおり既に開花のピークを過ぎているので、後半は少し厳しいかもしれません。今年の異常な開花スピードは各地で関係者を大慌てさせたことでしょう。来年は普段通りの開花時期に戻って欲しいものです。











